top of page
検索

天気痛には耳ケアを!

今日は朝からお天気が 悪く寒いですね...。

こんな日はなんか 頭痛やめまいが起きると 言われる方が時々おられます。

そんな症状の 天気痛の方は耳の マッサージがオススメです。 両耳を手でつまんで 上下や横に引っ張ったり つまんだまま回したり。

耳と耳周りを揉みほぐす ことで血行が良くなり 緩和されることがあります。 今日は朝からお天気が 悪く寒いですね...。

こんな日はなんか 頭痛やめまいが起きると 言われる方が時々 おられます。

そんな方は耳のマッサージが オススメです。 両耳を手でつまんで 上下や横に引っ張ったり つまんだまま回したり。

耳と耳周りを揉みほぐす ことで血行が良くなり 緩和されることがあります◎

又マッサージは症状が出る 前に行うのが効果的です!

当店のヘッドスパでも 耳や耳の周りのケアーを 行っています。 是非お気軽にご利用下さい★

最新記事

すべて表示

昔結婚式場で歌うお仕事を している時があって その時に一緒に歌っていた 相方がフラメンコ歌手になり そして今新たな挑戦 【あかりビーガン】と言う 卵、乳製品不使用の グルテンフリーパンを作り 販売していると聞いて DCMのいちさんまで 行ってきました。 あかりビーガン (見たからにフワフワ!!卵が入ってないとは 思えない★実際食べたら...ふんわり口当たりよく 食べやすく甘さもあり、めちゃくちゃ

ふくらはぎは【第二の心臓】と 言われる場所です。 全身の怠さや、冷え等を 訴えられている方は ふくらはぎの筋肉が硬くなっていたり 浮腫みがあることも多いです....。 そんな方には当店は 自信を持って スライドカッピングを オススメします◎ 足にオイルを塗布し 足裏やふくらはぎを スライドカッピングで 吸引します。 その後足裏のツボと ふくらはぎをマッサージすることで 水分代謝の不良状態からおこる

皆さん夜はグッスリ 眠れていますか? お布団に入ると疲れて すぐ眠るのに 夜中何度も目が覚める 身体の緊張が朝になっても 取れていない....等 睡眠のお悩みの方が 沢山いらっしゃいます。 疲れがなかなか取れないのは 身体からか脳疲労なのか 先ずは原因はどこなのかを 知ることは大切です。 いつも同じ事に囚われて 考えごとをしているなら やはり脳は疲れてしまいます。 身体をメンテナンスしても やはり

bottom of page