top of page
検索

体質改善して快適な毎日を◎

わたしは昔から肩が凝って 辛いなと思うことは殆ど 無いですが マッサージ等に行くと 「凝ってますね」と 良く言われます。 自分でも触ると「硬いな」と 思いますが、特にしんどさが ないので、気にしていません。

皆さんそれぞれ体感が違います。 そんなに凝ってはないけれど 少しの変化ですごく凝っていると 感じたり、実際は気になる箇所より 別の部分がとても硬くなっていたり。

自分の身体のことって なかなか気づかないですよね。

ただ、不調は何か 原因があるのは 確かなんです。

それは寝たら回復するものも あれば、酷くなって いくものもある。

わたしはストレッチを 毎日しているので 自分の今の身体の変化が 分かります。 そして今の自分が無理して いないのかを常に 意識しています。

いつも不調を抱えてる方 時々身体がしんどくなる方 よく風邪をひいたり 具合が悪くなる方 どこに原因があるのでしょうか。

しっかりとそこと向きあって 体質改善していけたら 良いですね。

最新記事

すべて表示

昔結婚式場で歌うお仕事を している時があって その時に一緒に歌っていた 相方がフラメンコ歌手になり そして今新たな挑戦 【あかりビーガン】と言う 卵、乳製品不使用の グルテンフリーパンを作り 販売していると聞いて DCMのいちさんまで 行ってきました。 あかりビーガン (見たからにフワフワ!!卵が入ってないとは 思えない★実際食べたら...ふんわり口当たりよく 食べやすく甘さもあり、めちゃくちゃ

ふくらはぎは【第二の心臓】と 言われる場所です。 全身の怠さや、冷え等を 訴えられている方は ふくらはぎの筋肉が硬くなっていたり 浮腫みがあることも多いです....。 そんな方には当店は 自信を持って スライドカッピングを オススメします◎ 足にオイルを塗布し 足裏やふくらはぎを スライドカッピングで 吸引します。 その後足裏のツボと ふくらはぎをマッサージすることで 水分代謝の不良状態からおこる

皆さん夜はグッスリ 眠れていますか? お布団に入ると疲れて すぐ眠るのに 夜中何度も目が覚める 身体の緊張が朝になっても 取れていない....等 睡眠のお悩みの方が 沢山いらっしゃいます。 疲れがなかなか取れないのは 身体からか脳疲労なのか 先ずは原因はどこなのかを 知ることは大切です。 いつも同じ事に囚われて 考えごとをしているなら やはり脳は疲れてしまいます。 身体をメンテナンスしても やはり

bottom of page